世代を超えて愛用できる、 他の誰かと被らない“1点もの”を探すわくわく感を
ゴーストキャッスル芦屋のチョコレートショップに併設する「芦屋Antico」。他店とは異なるコンセプトや方法で、価値ある1点もののジュエリーを販売しているお店です。

私たちが提供しているジュエリーの多くは、“自分らしさ”を表現できる価値ある1点もの、「セカンドハンド」と呼ばれるもの。どなたかが昔使われていた金・銀・プラチナのジュエリーを買い取らせていただき、また長くお使いいただけるように職人による修理やメンテナンスを行うことで輝きを蘇らせています。 「芦屋Antico」の母体である株式会社エスアールシーは、貴金属のリサイクル・リユース事業を長年営み、厳格な審査基準を満たさねばならない(社)日本金地金流通協会に所属し、適正な評価のもとで仕入れや販売を行ってきました。ゆえに価格面でも、品質や環境面でも優れた商品をご提供することが可能です。 私たちが取り扱っているジュエリーは他と被らないデザインも多く、常々新しい商品を並べるようにしていますので、自分だけのお気に入りを見つけに頻繁にご来店くださる方もいらっしゃいます。比較的リーズナブルな価格に驚かれる方もいらっしゃいますよ。

また、1970年代から1990年代を中心につくられたヴィンテージジュエリーも取り扱っています。この頃のジュエリーは職人さんによる手作業でつくられているものがほとんどで、宝石のグレードも高いものが多く、非常に価値あるものです。様々な時代に様々な国でつくられたジュエリーは、高品質かつタイムレスなデザインで、私たちも日々わくわくしながら店頭に並べています。

皆さんは、どこかに大切なジュエリーをしまいこんでいませんか? 日本人は記念のもの、高価なものや贈り物などをあまり使わずに保管しがちです。まずは皆さんのジュエリーを普段からどんどん使ってみることをおすすめします。そうすれば、もっと気持ちが高まり、もっともっと日常が楽しくなる。私たちはそう考えています。

そして、ぜひ私たちが蘇らせたジュエリーも見に来てください。誰かにとって大切だった、でももう誰かに引き継ごうと思われたものを次の方へお届けするのが私たちの使命です。 売ること(お買取り)と、お買い物を同時にされてもよいのです。価値あるものを次の世代に引き継ぐこと、価値あるものをしまいこまずに使っていくことが、SDGsの視点においても大切だと思っています。 デザイン性やファッション性はもちろんのこと、資産価値を備えた1点ものを。デザイナー、職人、鑑定士、技術者というそれぞれの英知を結集させた商品をお届けするというコンセプトを掲げる「芦屋Antico」に、これからもご期待ください。

【芦屋Antico】
株式会社エスアールシー 取締役副社長 新崎久子